Official Weber Website
購入のご案内 ギフト券を購入
ギフト券を購入
Our recommendation
Weberの新商品Weber PULSE 1000(ウェーバーパルス 1000)をご検討中の方や、更に詳しい情報が知りたいユーザーの方、他のグリルとの違いを試してみたい方にピッタリのコースです。 この体験コースでは、WeberシェフがWeber PULSEの使い方からメンテナンスの手順や、食材を使って実際のグリルを体験して頂きます。
コースを見る
家族や仲間と、クリスマスディナーを特別なものにしましょう!このコースでは、アジア風にアレンジした伝統的なクリスマスのレシピを、ウェーバーの調理法を通して学んで頂きます!
われらがイケメンシェフ、ケン・ブックマンによるバーベキューグリルを使った美味しいステーキの焼き方です。
点火キューブ3つ
以前の記事「炭の点火方法 安心安全で自然な味を実現」でもご紹介しました、植物由来のオーガニックな素材の天然点火キューブを3個使用。
キューブに火が付いたらブリケットを充填したチムニースターターをかぶせます。
20分ほどでブリケット(炭)に火が回ります。火が回ったらグリルにブリケット(炭)を移します。
やけどしないように必ず耐熱グローブを使いましょう。
チムニースターターを振って火の粉を散らしてるのはカッコつけてるだけ。でもこれをやるととても映えるのでBBQ仲間から「おぉーっ!」という歓声をもらえる確率はかなり「高」です。ぜひお試しください。
チャーバスケットを使うとこんな感じ。ステーキはダイレクト調理法で焼くので食材の真下に熱源が来るように配置します。
そしてWeberグリルでBBQをするうえで大事な行程が、
外はカリッと、中はジューシーに焼き上げるために予熱はしっかりと行いましょう。またこれをすることで殺菌の作用もありますのでBBQを衛生的にお楽しみいただけます。
WeberのBBQでは調理中は蓋を閉めていることが基本で、
"When you are looking, you are not cooking" 「食材が見えているのであれば、それは調理していることにならない。」
とまで言われています。
オリーブオイル(ピュアオリーブオイルとも呼ばれるもの)をステーキ肉の表面に塗布します。バージンオイル、エキストラバージンオイルを使う必要はありません。焼くとせっかくの香りなどが飛んでしまうのでピュアオリーブオイルで十分です。
そして塩コショウ。
グリルを十分に予熱し、ステーキの下ごしらえが終わったら、
美しい焼き目をつけたかったら斜め45度!
お肉をトントン。
そして蓋を閉める!(これ大事。)
1分半~2分焼いて、
ひっくり返したら、
そして再び蓋を閉める!(これ大事。)
さらに1分半から2分焼いて、最後にステーキの中心温度を測ります。
任意の温度に達していたら出来上がり。
ここではミディアムレアに仕上げたいので55℃でOK。
グリルからおろして約1分ほど寝かせます。
いきなり切るのは厳禁。いきなり切るとせっかくの美味しい部分が流れ出てしまいます。寝かせることで肉を落ち着かせ、肉汁がこぼれてしまうの防ぎます。
ここら辺の詳しい話を聞きたい方はぜひグリルアカデミーにご参加ください。⇒ ■【Grill ACADEMY】WEBERとグリルを学ぶ
あとはきれいにカット、盛り付けて出来上がり!
今回使用したのはこちらの商品。
YouTubeのチャンネル登録もよろしくね。
【YouTube】Weber Grills - Japan